塗装の必要性
  | 
    オスモカラーとは
  | 
    オスモカラーの特徴
  | 
  |||
オスモカラーの選び方
  | 
    塗装の注意点
  | 
    塗装後のメンテナンス
  | 
  |||
よくあるご質問 Q:オスモカラーは輸入品だから、桧や杉を使った和風の住宅には似合わないのでは? Q:植物油由来の油性塗料はみな健康塗料なの? Q:メンテナンスのサイクルは? Q:現在の塗装がはげてきたので、その上にオスモカラーを塗りたい Q:表面をなめらかに仕上げたい Q:着色塗装の際の(色むら)吸い込みむらを抑えるには? Q:WRの安全性は? Q:一度使った塗料の残りの保管法  | 
  |||||
![]()  | 
      当社はオスモカラー正規取扱店であるだけでなく、輸入元の日本オスモ(株)より直接商品の供給を受けている代理店です。注文確定後、翌営業日には日本オスモ社倉庫より直接全国に発送するシステムにより、お客様に最短日時で商品をお届けしています。 また、わからないことや不具合に関するお客様からのご質問等についても、豊富な専門知識によるていねいな回答に加え、日本オスモ社と連絡を密に取り、適切かつ素早い対応を心がけております。  | 
    
![]()  | 
      
|---|
| ムクのフローリング・壁材  | 
      ウッドデッキ用木材各種 | 
    
| (有)小山商店 会社概要 | Copyrigt:2009 許可なく複製・転載を禁じます | 
| 
       
  | 
    |